

公益財団法人 板橋区産業振興公社
PRポイント
板橋区は、都内有数のものづくりが盛んな地域であり、脱炭素化をはじめ環境に貢献する製品・技術を有する企業が多数立地しています。 本展には下記の区内企業5社とともに出展します。また出展企業に1社を加え、随時プレゼンやセミナーも行います!ぜひ、お立ち寄りください。 ①板橋金属工業㈱、②㈱オフセット岩村、③㈱昭和螺旋管製作所、 ④日本カーボンマネジメント㈱、⑤㈱温品、⑥㈱日進産業(プレゼンのみ参加)
事業内容
板橋区産業振興公社は、平成24年10月に、新制度下の公益財団法人として発足以来、中小企業等の振興、勤労者福祉の向上を図り、豊かな地域社会の実現・発展に寄与すべく事業を開始しました。 板橋区産業施策の両輪として板橋区と連携役割分担をしながら、公社の強みでもある機動的かつ柔軟な事業執行と個別企業対応による継続的・段階的な経営支援を行っています。出展企業以外の板橋区の製品・技術もご紹介できます。お気軽にご相談ください。
カテゴリー (4)
対象分野(Product Category)
対象ユーザー(Target Users)
製品およびサービス(1)
共同出展
共同出展社
プランへ追加
小間番号:E89-50
セミナー
これから脱炭素経営を目指す企業必見!プチセミナー
日本カーボンマネジメント㈱板橋区ブース内(E89-50)
2月 19日 (水) - 11:30-12:30
カーボンニュートラル経営に必要な情報をダイジェストに学ぶことができます!
補助金|見える化|情報開示|エネルギー管理|省エネ診断|ロードマップ策定
塗るだけで省エネ
㈱日進産業板橋区ブース(E89-50)
2月 19日 (水) - 13:30-14:30
住所
日本1730004東京都板橋区板橋2-65-6情報処理センター5階
この出展社を見ている人は、こちらの出展社も見ています
超音波溶着機/超音波金属接合機の専門メーカーとして、リチウムイオン電池に使われる銅及びアルミ箔100枚以上の接合は勿論、他社では対応が難しいとされる樹脂集電箔も対応しています。コンタミや断線の問題が生じやすいバッテリーや電線の超音波金属接合にも国際特許を有する独自の技術で品質が安定します。バッテリー業界への接合事例をご紹介します。
製品およびサービス
- 二次電池分野(Rechargeable Battery)
- 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
- 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
- 材料・化学メーカー(Material/Chemical ...
- 日本語(Japanese)
- 英語(English)
- +1
高いリチウムイオン伝導性を有する酸化物系固体電解質LLZOは固体電池用の原料、液体リチウムイオン電池向けの添加材、セパレータコーティング用などのなど、様々な用途に活用できます。また、リチウムイオンキャパシタは、EVやドローンなど、モビリティ分野の進化を加速させる技術です。過酷な環境下でも動作し、急速充放電が可能なモジュール、動作電圧を向上させた高エネルギー型も展示いたします。
製品およびサービス
- 二次電池分野(Rechargeable Battery)
- 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
- 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
- 材料・化学メーカー(Material/Chemical ...
- 日本語(Japanese)
- 英語(English)
気候変動問題は、私たち人類にとって喫緊の課題です。世界各国の政府や企業は、世界の平均気温の上昇を産業革命以前に比べて摂氏1.5度以内に収めるため、クリーンなエネルギーへの転換を加速度的に進めています。LNG・水素・アンモニアといった低温かつ危険な媒体を、高い信頼性をもって制御するバルブにおいてザムソンは他社の追随を許しません。
製品およびサービス
- 水素・燃料電池分野(Hydrogen/Fuel Cell)
- EPC(設計・調達・建設)(EPC (Engineering, ...
- 材料・化学メーカー(Material/Chemical ...
- 製造業(Manufacturer)
- 日本語(Japanese)
- 英語(English)