SMART ENERGY WEEK【春】
2026年3月17日(火)~19日(木)

ホーム出展社検索>出展社詳細

一般財団法人 電力中央研究所

一般財団法人 電力中央研究所

PRポイント

「電気の流れを見える化!」CALDGは、配電システムの未来を描くツールです。地図上で電力ネットワークを再現し、電気の流れや電圧、事故リスクを一目で確認。再エネや蓄電池の効果も簡単にシミュレーションできます。「こんなエネルギーシステムを作りたい!」を実現する頼れるツール、それがCALDGです。地域グリッドの未来をデザインする力を、ぜひブースで体感してください!

事業内容

私たち電力中央研究所は、日本のエネルギー未来を切り拓く独立研究機関です。 GI研究本部では、電気を「おくる」「つかう」分野の研究に取り組み、再エネや分散型エネルギー(DER)を活用した、持続可能なエネルギーシステムの実現をサポートしています。 その中でも注目すべきは、配電系統の総合解析ツール「CALDG」。電気の流れを可視化するこのツールは、電力ネットワークを地図上でシミュレーションし、配電システムの設計から運用までを最適化。たとえば、太陽光発電や蓄電池を導入したときの効果を簡単に分析することが可能です。さらに、CALDGでシミュレーションした結果は、赤城試験センターの実験設備を活用し、実際の環境で検証することができます。こうした「理論」と「実験」の組み合わせが私たちの強みです。これまでの研究データに基づいた確かな提案で、カーボンニュートラルの実現を目指します。 未来のエネルギーを一緒にデザインしてみませんか?

主な取り扱いブランド

CALDG(配電系統総合解析ツール)

カテゴリー (6)

対象分野(Product Category)

スマートグリッド分野(Smart Grid)

対象ユーザー(Target Users)

発電事業者(Power Producer)送配電事業者・アグリゲーター(Electric Transmission Company/Aggregator)電力・ガス・石油会社向け(Electric power/Gas/Oil Company)
プランへ追加プランへ追加
小間番号:E57-40

この出展社を見ている人は、こちらの出展社も見ています

本展示会において田中貴金属は、燃料電池用電極触媒、水電解用電極触媒及び評価用CCM、改質触媒、PROX 触媒、水素透過膜、貴金属めっき製品及び電極など、貴金属を用いた様々な燃料電池関連製品を紹介いたします。
製品およびサービス
  • 水素・燃料電池分野(Hydrogen/Fuel Cell)
  • 発電事業者(Power Producer)
  • 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
  • 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
  • +2
名古屋刃型は、熟練の技術と斬新なアイデアにより、これまで様々なお客様のニーズ特に「四つの0(ゼロ)」を提供しています。①プレスの立上げ時間のゼロ ②刃型のムラ取りゼロ ③工程内不良ゼロ ④不良流出ゼロ 信頼と高品質の打抜き刃型を提供しております。
製品およびサービス
  • 二次電池分野(Rechargeable Battery)
  • 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
  • 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
  • 製造業(Manufacturer)
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
豊田通商 FC環境事業グループは燃料電池、水電解装置、またそれらを束ねて、再エネ電力を活かして水素を【つくる】【ためる】【つかう】水素サプライチェーン事業を国内外で展開しております。
製品およびサービス
  • 水素・燃料電池分野(Hydrogen/Fuel Cell)
  • 発電事業者(Power Producer)
  • ゼネコン・ハウスメーカー(General Contractor/Housing ...
  • 製造業(Manufacturer)
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
  • +2
SMART ENERGY WEEK【春】