

三菱ガス化学 株式会社
PRポイント
当社は、CO2や廃プラスチック、バイオマス等をメタノールという形で再利用する環境循環型メタノールプラットフォーム「Carbopath(カーボパス)」を掲げ、産業横断的な提携を進めることで、循環型社会の実現を目指しております。サステナブル原料からのメタノール製造の取り組みや、環境循環型メタノールの燃料・エネルギー用途への展開、身の回りの化学品利用といった社会実装に向けた取り組みについてご紹介します。
事業内容
三菱ガス化学株式会社(MGC)は、『社会と分かち合える価値の創造』をグループビジョンに、自社開発技術と海外展開力を活かし、社会を支える基礎化学品から身近な機能製品、そして資源開発に至るまで、幅広い領域に事業を展開する化学メーカーです。 1952年に国内で初の天然ガスからのメタノール製造を開始して以降、自社開発の技術により世界各地でメタノール製造、販売を拡げてきました。 メタノールは、CO2と水素、廃棄物、バイオマスなど、幅広い循環型資源を原料に製造できることに加え、水素キャリアとして、またそのままで船舶燃料などのエネルギー源として使えること、更に様々な化学品、プラスチックなどの素材に導くことが出来るため、エネルギー、素材いずれにおいても循環型経済を構築するために好適な素材であり、大きな注目を集めています。 MGCは、資源開発から製造、触媒技術、物流、販売、誘導品事業までを手掛ける世界唯一のメタノール総合メーカーです。川上、川下の多くのパートナーと協力してメタノール関連事業の発展を推進してきた当社の事業モデルは、社会として循環型経済の構築を進めるための有効な実装プラットフォームであり、当社はこれを環境循環型メタノールプラットフォーム「Carbopath」と名付け、循環型社会の構築の実現に貢献することを目指しています。
主な取り扱いブランド
Carbopath
カテゴリー (6)
対象分野(Product Category)
対象ユーザー(Target Users)
住所
日本1008324東京都千代田区丸の内 2-5-2三菱ビル
この出展社を見ている人は、こちらの出展社も見ています
- 太陽光発電分野(Solar Power)
- 発電事業者(Power Producer)
- デベロッパー(Property Developer)
- EPC(設計・調達・建設)(EPC (Engineering, ...
- 日本語(Japanese)
- 中国語(Chinese)
- バイオマス発電分野(Biomass Power)
- 発電事業者(Power Producer)
- 官公庁・自治体(Government Office/Municipality)
- 商社・代理店 (Trading Company, Agency)
- 日本語(Japanese)
- 太陽光発電分野(Solar Power)
- 電力・ガス・石油会社向け(Electric power/Gas/Oil ...
- EPC(設計・調達・建設)(EPC (Engineering, ...
- 官公庁・自治体(Government Office/Municipality)
- 日本語(Japanese)