SMART ENERGY WEEK【春】
2026年3月17日(火)~19日(木)

ホーム出展社検索>出展社詳細

川崎地質・中央開発ビジネスパートナーシップ

川崎地質・中央開発ビジネスパートナーシップ

PRポイント

洋上風力発電による再生エネルギーは、一般海域から水深200m以上の海域に設置されていきます。 その中で底質調査は大きな課題であり、構造物を設計する上で重要なポイントなります。 川崎地質・中央開発ビジネスパートナーシップのブースでは、お客様が抱える課題を解決する製品を紹介しています。

事業内容

川崎地質・中央開発ビジネスパートナーシップは、地質調査会社です。 地質調査業は、社会資本(インフラ・ストラクチャー)を支える地盤の構造を解析し、風力発電をはじめ、防災・設計・維持管理のサポートをしています。 これまで培ってきたノウハウで、お客様が抱える問題を地質調査のエキスパートが解決します。

主な取り扱いブランド

ドリルシップ, 鋼製櫓, 音波探査, 物理探査, アンモナイトCPT, 大型セップ, Large Scaffold by angle bars, Ammonite CPT, SEP for construction, Drillship, Sonic Geophysical Exploration, Geophosical Exploration

カテゴリー (6)

対象分野(Product Category)

風力発電分野(Wind Power)

対象ユーザー(Target Users)

発電事業者(Power Producer)ゼネコン・ハウスメーカー(General Contractor/Housing Manufacturer)官公庁・自治体(Government Office/Municipality)

共同出展社

共同出展社

小間番号:E23-50

セミナー

WIND EXPO特別企画 「Offshore Wind Student Day」(大学生・大学院生向け)

川井康右(Kawai Yasuaki)
WIND EXPO会場内 特設会場(東京ビックサイト東3ホール)
2月 21日 (金) - 11:30-12:15
洋上風力事業における地盤コンサルタントの役割と地盤リスク評価

住所

日本1088337東京都港区三田2-11-15

この出展社を見ている人は、こちらの出展社も見ています

Hydrexia が提供する包括的な製品とソリューションの強みは、水素の分離と精製、マグネシウム吸着合金を使用した固体水素の貯蔵と輸送、水素燃料補給を含む独自技術に由来しています。 これらの高度なテクノロジーにより、同社は業界のバリューチェーン全体にわたる重要な課題に適切に対処できるようになり、業界内での競争力を保証しています。
製品およびサービス
  • 水素・燃料電池分野(Hydrogen/Fuel Cell)
  • 発電事業者(Power Producer)
  • 電力・ガス・石油会社向け(Electric power/Gas/Oil ...
  • 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
海洋土木は2022年に50周年を迎えました。 日本各地でご採用いただいているFP魚礁は500,000基以上。 自走式水中TVシステム(ROV)を導入以来、20年以上水中調査を実施してきました。 弊社は、風力発電事業と漁業者を結ぶ懸け橋になりたいと考えています。
製品およびサービス
  • 風力発電分野(Wind Power)
  • 発電事業者(Power Producer)
  • O&M/メンテナンス会社(O&M)
  • 官公庁・自治体(Government Office/Municipality)
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
弊社独自の信号処理や画像処理を使用した、非破壊、非接触の検査装置や計測装置の開発を行っております。 X線やβ線を使わず安全に取り扱うことができます。協働ロボットを使用したシステム提案や、海外対応(CEマーキング)も可能です。
製品およびサービス
  • 二次電池分野(Rechargeable Battery)
  • 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
  • 材料・化学メーカー(Material/Chemical ...
  • 製造業(Manufacturer)
  • 日本語(Japanese)
SMART ENERGY WEEK【春】