SMART ENERGY WEEK【春】
2026年3月17日(火)~19日(木)

ホーム出展社検索>出展社詳細

サーキュラーエコノミー推進センター埼玉

サーキュラーエコノミー推進センター埼玉

PRポイント

今ある資源を最大限利用するために。企業のサーキュラーエコノミー(循環経済)の取組を支援するワンストップ支援拠点である当センター特設ブースに、埼玉県内企業や埼玉県内でサーキュラーエコノミーに取り組む企業10社が、資源循環に配慮した各種製品・技術・サービスを展示。

事業内容

埼玉県では環境と経済を両立するため、資源の効率的・循環的利用を図るサーキュラーエコノミーへの転換を推進しています。 2023年6月には埼玉県産業振興公社に「サーキュラーエコノミー推進センター埼玉」を設置し、ワンストップ支援拠点として企業等からの相談に対応するほか、セミナーや研究会を開催し、情報発信や事業化支援を行っています。

主な取り扱いブランド

資源循環に配慮した各種製品を展示

カテゴリー (3)

対象分野(Product Category)

サーキュラー・エコノミー分野(Circular Economy)

対象ユーザー(Target Users)

官公庁・自治体(Government Office/Municipality)
小間番号:E84-70

セミナー

『環境と経済の両立』を目指す埼玉県サーキュラーエコノミー ~サーキュラーエコノミーをビジネスチャンスに!~

埼玉県産業労働部産業創造課
CEセンター埼玉特設ブース(E84-70)ミニプレゼンエリア
2月 19日 (水) - 14:00-14:15
サーキュラーエコノミー推進をビジネスチャンスとするための埼玉県での各種施策を紹介。県外企業の方にもご活用いただけるメニューもございます。 この機会にぜひご聴講ください。

資源循環の確立とマテリアルリサイクルの見える化に挑む資源循環デジタルプラットフォーム「StateEco」

伊藤忠テクノソリューションズ(株)
CEセンター埼玉特設ブース(E84-70)ミニプレゼンエリア
2月 20日 (木) - 14:00-14:15
廃棄物に関する資源循環を促進するデジタルプラットフォーム「StateEco」。 廃棄物排出状況の見える化、効率的な共同回収等を家具について行った実証実験等についてもご説明します。

住所

日本3308669埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2新都心ビジネス交流プラザ3階

この出展社を見ている人は、こちらの出展社も見ています

ボルトの健康をスマートに管理IoTで風力発電の新常識 ボルト軸力を遠隔監視可能なSyncBotを開発致しました。 SyncBoltを使うことで、ボルト軸力状態を遠隔で監視し、毎年発生するボルト増し締め作業が不要になるため、増し締め工数の削減と停電作業回避による発電量の増加に寄与します。
製品およびサービス
  • 風力発電分野(Wind Power)
  • 発電事業者(Power Producer)
  • 日本語(Japanese)
水素用途に使用できる圧力センサやデジタル圧力計を中心に、防爆用圧力センサ、高精度差圧センサ、高速応答圧力センサ、水位計なども展示しております。水素用は一般向けと何が異なるのか、KELLER社の圧力センサは他社と何が違うのか、展示品を使いご説明いたします!
製品およびサービス
  • 水素・燃料電池分野(Hydrogen/Fuel Cell)
  • 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
  • 二次電池・燃料電池メーカー(Rechargeable Battery/Fuel ...
  • 材料・化学メーカー(Material/Chemical ...
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
「カスタムEV充電ソリューションのアイデアを現実化する」 ZEROVAはEV充電機器・用品のグローバルメーカーです。 ZEROVAは2022年9月1日に、50年に渡り電源装置を製造してきた電源分野のリーディングカンパニーであるPhihong(飛宏技科日本) の子会社として設立し、EV 充電市場に特化した事業を展開しています。
製品およびサービス
  • スマートグリッド分野(Smart Grid)
  • 自動車・輸送機器メーカー(Automobiles/Transport ...
  • 官公庁・自治体(Government Office/Municipality)
  • 商社・代理店 (Trading Company, Agency)
  • 日本語(Japanese)
  • 英語(English)
  • +1
SMART ENERGY WEEK【春】