HOME > Exhibitor Directory > Directory Details


函館どつく株式会社
Why visit our stand
函館どつく株式会社は、北海道の函館と室蘭に拠点を構え、ばら積み貨物船やフェリーなどの新造船、艦艇・船舶の修繕、橋梁や港湾設備製作などの事業を展開しております。
Description
1896(明治29)年、日本経済界の礎を造り上げた渋沢栄一らによって創立された函館船渠(せんきょ)株式会社を前身とし、以来1世紀を超え北海道から世界へ向けここにしかない「ものづくり」を続けて参りました。現在は株式会社名村造船所のグループ企業として、主力商品である載貨重量4万トンのハンディーサイズバルカー(ばら積み貨物船)は低燃費・高性能かつ汎用性が高く堅牢で使いやすいといった特徴から海運市場から高い評価を受け、「函館ブランド」として世界中から愛されています。また修繕船では、海上自衛隊や海上保安庁の北日本最大の修繕基地として日本の安全保障に重要な役割を果たしています。さらに、漁船の修理や北海道近海を航行するフェリーの修繕を通じて、地域経済の発展にも貢献しています。鉄構機械では、橋梁や、港湾設備だけではなく、洋上風力関連の架台関係製作にも取り組んでおり、これからも北海道、日本、そして世界で”存在感”のある企業として更なる発展を目指してまいります。
CATEGORIES (3)
Product Category
Target Users
COMPANY CONTACTS
COMPANY ADDRESS
日本051-0036北海道室蘭市祝津町1-128
Users who viewed this Exhibitor also viewed
ナグシステム株式会社は精密部品溶接技術を30年以上に渡り開発、市場発展に寄与してきました。中でもバッテリー内部、外部接続ともに市場から高く評価されています。 電子部品などの細かい溶接を得意とし、車載関係の板金溶接から髪の毛より細いワイヤーの溶接まで、あらゆるニーズに応えるべく溶接技術を日々高めております。 溶接電源のバリエーションも多く、溶接対象物への熱影響を極限まで低下させることができます。
Products and Services
- Rechargeable Battery
- Automobiles/Transport Equipment ...
- Rechargeable Battery/Fuel Fell ...
- Manufacturer
- Japanese
工場やプラントなどの施設管理の現場では、カーボンニュートラルへの対策が急務であり、エネルギー利用の効率化や最適な運転、CO2排出量の削減など、さまざまな課題に直面しています。 本展示会では、カーボンニュートラルの最初の取り組みである「CO2排出量見える化」や、省エネに寄与する「設備の故障予兆をとらえた最適な運転・運用」を実現するソリューションをご紹介します。
Products and Services
- Decarbonisation
- Material/Chemical Manufacturer
- Manufacturer
- Government Office/Municipality
- Japanese
- English
Hydrogen gas related products will be exhibited.
Products and Services
- Hydrogen/Fuel Cell
- Electric power/Gas/Oil Company
- Material/Chemical Manufacturer
- Manufacturer
- Japanese
- English