SMART ENERGY WEEK
March 17 - 19, 2026

HOME > Exhibitor Directory > Directory Details

Imerys Graphite & Carbon JAPAN K.K.

Imerys Graphite & Carbon JAPAN K.K.

Stand shared with Main Stand HolderSWISS Pavilion

Why visit our stand

導電性添加剤のエキスパート イメリス・グラファイト・アンド・カーボンは1世紀以上にわたる特殊炭素添加剤の開発経験を活かし、最先端の用途向けに、高品質のソリューションを市場に提供しています。 当社の専門知識は、特にモバイルエネルギー市場におけるリチウムイオン電池、燃料電池、アルカリ電池、鉛蓄電池などです。 世界的な存在感、最先端の研究所、技術専門家が、最も高度な用途に適した開発をサポートしています。

Description

Imerys Graphite & Carbonは、産業用鉱物をベースとした特殊素材の世界的な大手サプライヤーであるイメリス・グループに属しています。 同グループは、その用途に関する理解、技術的知識、材料科学の専門知識を活用し、 鉱物資源、合成鉱物、配合の改良に基づくソリューションを提供しています。これらのソリューションは、耐熱性、硬度、導電性、不透明性、耐久性、純度、軽さ、ろ過、吸収、撥水性など、 お客様の製品とその性能に不可欠な特性をご提供するものです。

Brands we represent

TIMREX® Graphite, ENSACO® Carbon Black, FC-NERGY™ Graphite

CATEGORIES (6)

Product Category

Hydrogen/Fuel Cell

Target Users

Automobiles/Transport Equipment ManufacturerRechargeable Battery/Fuel Fell ManufacturerMaterial/Chemical Manufacturer
Add to favouriteAdd to Plan
Stand(s):E6-6.
Stand shared with Main Stand HolderSWISS Pavilion

COMPANY ADDRESS

日本140-0002東京都Tokyo4-12-1 Higashi-shinagawa 11F Shinagawa SeasideSouth Tower

Users who viewed this Exhibitor also viewed

高品質・高効率のバイオマスボイラーをご紹介しています。タイのASME認定工場で製造されるボイラーは短納期・低価格を実現。多種のバイオマス燃焼が可能です。他社製ボイラーで燃焼できないバイオマス燃料をお持ちの方や、納期・価格面でお困りの方はぜひご相談にお越しください。小規模から大規模まで、ご要望の蒸気量にあわせた規模のボイラーをご提案します。
Products and Services
  • Biomass Power
  • Power Producer
  • Manufacturer
  • Trading Company, Agency
  • Japanese
  • English
We are mainly engaged in the research and development of connectors and wire products in smart meters, wireless networks, communication terminals, industrial equipment elevators, financial systems
Products and Services
  • Smart Grid
  • Electric Transmission Company/Aggregator
  • General Contractor/Housing Manufacturer
  • Manufacturer
  • English
 大分県は、日本一の発電規模を誇る地熱発電、河川や農業用水路での小水力発電をはじめ、多種多様な再生可能エネルギーに恵まれており、都道府県別の再生可能エネルギー自給率が日本トップレベルとなっています。  こうした豊富な再生可能エネルギーを活用した県内の取組をご紹介します。
Products and Services
  • Decarbonisation
  • Government Office/Municipality
  • Japanese
SMART ENERGY WEEK